2009年度の終了したイベント




  
大学博物館等協議会2009年度大会
回 博物科学会


と き:
5月21日(木)〜22日(金)
ところ: 鹿児島大学郡元キャンパス 理工学系総合研究棟2F プレゼンテーションホール


回 公開講座
アジアの中の日本−稲作文化から考える−

と き:
5月30日(土) 13:30-15:30
ところ: 鹿児島大学郡元キャンパス 総合教育研究棟2F 203号室

講師: 田中耕司(京都大学地域研究統合情報センター・センター長)

入場無料

現代のグローバル化社会のなかで、今後、稲作や米食の価値をどのように高めていけばよいでしょうか。
 熱帯農業の専門家が東南アジアでのフィールドワークをもとに、稲作の技術や文化を論じます

 




16市民講座
カンボジアの自然


と き: 711日(土) 13:30-16:00
ところ: 鹿児島大学郡元キャンパス 総合教育研究棟2F 203号室

塚脇真二(金沢大学環日本海域環境研究センター・准教授)
「カンボジアのトンレサップ湖 −アンコール文明をはぐくんだ湖−」

荒木祐二(東京大学アジア生物資源環境研究センター・特任助教) 
「湖に沈む森のしくみと人のかかわり」

本村浩之(総合研究博物館)
「巨大湖にくらす魚の不思議」

 
多くが謎に包まれているカンボジアの大自然について、地質学、植物学、魚類学の専門家が最新の研究成果をもとに紹介します。


当日の写真→こちら

第9回 自然体験ツアー
わたしも今日からアリ博士

と き: 718日(土) 9:00-15:00 
ところ:日置市伊集院町城山公園

講師: 山根正氣 (鹿児島大学理学部)
講師: 原田 豊 (池田高校)

対象: 小学4年生以上おとなまで(小学生には保護者の付添が必要です) 30名
参加費: 高校生以下500円、一般1000
  (バス代、昼食代を含む)

申し込み方法:4月下旬までに本館HP、ポスターでお知らせします。

自然豊かな公園でさまざまな環境ごとにアリを採集します。アリと関係をもつ動植物も観察し、生態系の一部としてのアリを体感しましょう。




 
第14回 研究交流会
世界ジオパークとフィールドミュージアム


と き: 10日(土) 13:30-16:00

ところ: 鹿児島大学郡元キャンパス 総合教育研究棟2F203号室

福島 大輔(NPO法人桜島ミュージアム)
「桜島をまるごと博物館とする取り組み」

大木公彦(総合研究博物館)
「フィールドミュージアムの構築」 

入場無料

回 特別展 
小さなアリの大きな世界

と き: 11日(水)-12日(火)
 10:00-17:00    (日曜日休館)
ところ: 鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟2F プレゼンテーションホール

 
入場無料

世界中いたるところにアリはいる!体は小さいけれど、奥行きの深いアリの世界をさまざまな角度から紹介します。

17回 市民講座
小さい生命を撮る

と き1114() 1330-1530
ところ: 鹿児島大学郡元キャンパス 総合教育研究棟2F 203

講師:栗林 慧 (昆虫写真家)

入場無料


世界的に活躍する昆虫写真家が、50年にわたるアリとの付き合いを通して知った、その生き方の不思議を縦横に語ります.


第5回 学内コンサート
ヴァイオリン・チェロ・ピアノの調べ

と き:1115() 1330-1430
ところ: 鹿児島大学郡元キャンパス 総合教育研究棟1
エントランスホール

久保吹音(Violin)・有村航平(Cello)・植村冨士子(Pf)

入場無料