鹿児島大学総合研究博物館イベントカレンダー
イベント 2011年度
20回市民講座
工芸と観光—バリ島におけるビーズたちの変身

201164日(土)13:30-15:00                      
会場:レトロフトMuseo (鹿児島市名山町21レトロフト千歳ビル2F)
講師:松井健(東京大学東洋文化研究所)

参加人数:40

■人間は先史時代から、貴石や貝に穴をあけて紐をとおし身につけてきました。
ガラスが発明されてからは、ガラス・ビーズは貴重な装身具になりました。今日の観光ブームのなか、多彩なガラス・ビーズがアジアから世界に広がっています。

 今回はこのガラス・ビーズについて、おもにインドネシアを例にお話します。ビーズの歴史と美しさに気付いていただけると幸いです。      
 11回自然体験ツアー
薩摩焼のカオリンと指宿ジオサイトめぐり

 201186日(土) 9:00-1700
訪問地:指宿地域(鹿児島大学より貸切バスで往復)

案内:大木公彦(鹿児島大学総合研究博物館)、渡部徹也(指宿市考古博物館)
参加人数:30
対象:小学4年生からおとなまで

■縄文時代に噴火した池田湖、鰻池、山川港の火口湖(海)、平安時代まで噴火していた開聞岳、温泉や噴気、大地のエネルギーを肌で感じてみましょう。

 【当日の写真はこちら】
 11回公開講座
土器づくりの実験考古学

 
 

 
画像をクリックするとPDF が開きます。
200119月23日(金・秋分の日)
会場:鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟2F 203教室 

岡内三眞(早稲田大学大学院文学研究科教授)
参加人数:30名(先着順)

申込み方法:鹿児島大学総合研究博物館まで、葉書かFAX で、申込み者全員の氏名と年齢、住所、電話番号を書いてお送り下さい。

■土器はどうやってつくったのでしょう。実物の観察によって技術を復元する
実験考古学の立場から「土器作り」について解説を行い、土器づくりの実習を行います。
講師は復元的土器作りの名人です。          
□入場無料
21回市民講座
鹿児島のやきものづくりの考古学 

 
 20111112日(土)1330-1630                     
会場:鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟2F 203教室 

本田道輝(鹿児島大学法文学部)「縄文土器と弥生土器」
橋本達也(鹿児島大学総合研究博物館)「古墳時代のやきもの技術−土師器・成川式土器・須恵器・埴輪−」
渡辺芳郎(鹿児島大学法文学部)「窯跡資料からわかること−近世薩摩焼の焼成技術−
  
□入場無料
 16回研究交流会
世界遺産アンコール遺跡群の自然

 
 
20111113日(日)13:30-16:00            
会場:鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟2F 203教室

塚脇真二(金沢大学)「アンコール世界遺産公園の自然−現状と課題」
大八木英夫(日本大学)「遺跡周辺の変動する水環境」
荒木祐二(横浜国立大学)「遺跡にそびえる巨樹の森」
本村浩之(鹿児島大学総合研究博物館)「遺跡周辺の魚類多様性」
□入場無料
 学内コンサート
 
 
 20111113日(日)16:00−17:00             
会場:鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟1Fホール


 11回特別展
やきものづくりの考古学
—鹿児島の縄文土器から薩摩焼まで—

 20111031日(月)~11月30日(水)
会場:鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟2F プレゼンテーションホール
 休館日 11/6・20・23・26・27

■鹿児島のやきもの文化を考古学で考えます。縄文土器から近代の薩摩焼に至るまで、鹿児島にはこの地域に特徴的な土器が作られ、使われてきました。
 鹿児島のやきものづくりの歴史を展示します。

□入場無料
 特別講演会
オーストララシアの魚類学

 201111月28日(月)13:30-16:00
会場:鹿児島大学郡元キャンパス総合教育研究棟5F 

Mark McGrouther オーストラリア博物館
 Exploring the biodiversity of the remote Kermadec Islands
 ケラマディック諸島の生物調査

Alastair Graham オーストラリア連邦科学産業研究機関 
 Australian National Fish Collection
 オーストラリアの国有魚類コレクション

松浦 啓一 国立科学博物館
 深海に生息するフグ目ベニカワムキ科魚類の分類学再検討

□入場無料
   2012.1.21 13:30~15:30
特別講演会
豪雨災害を越えて
−「奄美遺産」を未来へ−
 中山清美(奄美博物館 館長)

2010年豪雨災害の博物館・文化財被災 
(スライドショー)
 
橋本達也