長島町は、おもに新第三紀の火山岩類に覆われる長島と伊唐島、古第三紀の海の地層が分布する諸浦島、恐竜の時代の地層が分布する獅子島からなります。海峡を隔てた島々の地質が異なることが魅力です。獅子島は「化石の島」と呼ばれ、アンモナイト、イノセラムス、三角貝などの化石を採取できます。弊串(へぐし)から魚竜の化石も見つかりました。諸浦島の海岸は地層の露出が良く、学生の野外地質調査の実習に使われています。長島町の島々はリアス式の海岸で、入り組んだ入江ではハマチなどの養殖が盛んにおこなわれています。また、火山岩の島である長島は、さまざまな種類の柑橘類が栽培されています。