動物−家畜解剖学(骨格)

鹿児島大学所蔵動物標本に基づき発表された論文や報告書

農学部獣医学科家畜解剖学教室収蔵の哺乳類および鳥類の骨格標本を参考資料
として発表した論文および報告書の一部。

論 文

林田重幸・大塚閏一・西中川 駿, 1967. アマミノクロウサギ (pentalagus furnessi STONE) の骨についてー
   特に日本白色種 (Oryctolagus cuniculus var. domesticus GM) との比較ー. 哺動学誌, 3, 109-117.

大塚閏一・豊満義邦・西中川 駿, 1980. キュウシュウノウサギ・アマミノクロウサギおよび家兎JW-NIBSの
   骨の計測値について:Ⅰ 頭蓋および胴骨. 実験動物, 29, 441-455.

大塚閏一・豊満義邦・西中川 駿, 1981. キュウシュウノウサギ・アマミノクロウサギおよび家兎JW-NIBSの
   骨の計測値について: Ⅱ前肢骨および後肢骨. 実験動物, 30, 113-127.

西中川 駿・松元光春・鈴木秀作・大塚閏一・河口貞徳, 1982. 古代遺跡出土の動物骨に関する研究: Ⅱ
   鹿児島県片野洞穴出土の概要. 鹿大農学術報告, 32, 157-166.

西中川 駿・松元光春・大塚閏一・河口貞徳, 1983. 古代遺跡出土の動物骨に関する研究: Ⅳ
   鹿児島県黒川洞穴出土骨の概要. 鹿大農学術報告, 33, 147-157.

西中川 駿・松元光春・大塚閏一・河口貞徳, 1984. 古代遺跡出土の動物骨に関する研究: Ⅴ鹿児島県
   高橋貝塚出土骨の概要. 鹿大農学術報告, 34, 83-93

松元光春・西中川 駿・大塚閏一, 1984. ツシマジカ・マゲシカ・ヤクシカの頭蓋の形態計測学的研究. 
   哺動学誌, 10, 41-53.

西中川 駿・臂 博美・松元光春・大塚閏一・中島哲郎, 1987. 古代遺跡出土の動物骨に関する研究: Ⅵ
   鹿児島県麦之浦貝塚出土骨の概要. 鹿大農学術報告, 37, 105-113 .

西中川 駿・松元光春・大塚閏一・出口 浩, 1992. 縄文後期の草野貝塚出土の哺乳類遺体. 
   鹿大農学術報告, 42, 19-27.

Nishinakagawa, H., Matsumoto, M., Otsuka, J. and Kawaguchi, S., 1992. Skeletal Remains of Domestic Dogs
   from Jomon and Yayoi Sites in Kagoshima Prefecture. J. Anthrop. Soc. Nippon, 100, 485-498.

西中川 駿・松元光春・大塚閏一・河口貞徳, 1993. 鹿児島の縄文・弥生遺跡出土の動物遺体. 
   鹿大農学術報告, 43, 19-24.

Nishinakagawa, H., Matsumoto, M., Otsuka, J. and Kawaguchi, S., 1994. Mammals from Archaeological Sites of
   Jomon Periods in Kagoshima Prefecture. J. Mam. Soc. Japan, 19 (1), 57-66.

Hidaka, S., Matsumoto, M., Hiji, H., Ohsako, S. and Nishinakagawa, H., 1998. Morphology and Morphometry of
   Skulls of Raccoon Dogs, Nycterutes Procyonoides and Badgers, Meles meles. J. Vet. Med. Sci. 60 (2),
   161-167.

Hidaka, S., Matsumoto, M., Ohsako, S. and Nishinakagawa, H., 1998. A Histometrical Study on the Long Bones
   of Raccoon Dogs, Nycterutes Procyonoides and Badgers, Meles meles. J. Vet. Med. Sci. 60 (3), 323-326

Endo, H., Kurohmaru, M., Hayashi, Y., Ohsako, S., Matsumoto, M., Nishinakagawa, H., Yamamoto, H., kurosawa,
   Y. and Tanaka, K., 1998. Multivariate Analysis of Mandible in the Ryuku Wild Pig(Sus scrofa riukiuanus).
   J. Vet. Med. Sci. 60 (6), 731-733.


報告書

大塚閏一・西中川 駿, 1978. サウチ遺跡出土の獣骨について「サウチ遺跡」. 笠利町教育委員会, 65-66.

大塚閏一・西中川 駿, 1979. 獣骨「宇宿貝塚」. 笠利町教育委員会, 95-96, 205-206.

西中川 駿, 1980. 動物骨「中岳洞穴」. 末吉町教育委員会, 24-25, 32-36, 62-64.

西中川 駿・松元光春・川口貞徳 , 1981. 古代遺跡出土の動物骨に関する研究: Ⅰ鹿児島県中岳洞穴出土骨の概要.
   鹿児島考古, 15, 72-88.

西中川 駿・松元光春, 1981. 出土した家牛の頭蓋および下顎骨の記載「伊皿子貝塚遺跡」. 伊皿子貝塚遺跡調査会,
    263-268, 478-485.

西中川 駿 , 1982. 宇土城三ノ丸跡出土の動物骨について: 「宇土城三ノ丸跡」. 宇土城三ノ丸跡発掘調査会, 71-83.

西中川 駿 , 1982. 鹿児島県下に生息する野生動物の骨に関する形態学的研究ー特に古代遺跡出土骨との比較ー.
   鹿大南科研資料センター報告, 29, 107-112.

松元光春・西中川 駿・長野慶一郎・河口貞徳, 1982. 古代遺跡出土の動物骨に関する研究: Ⅲ
   鹿児島県上能野貝塚出土の概要. 鹿児島考古, 16, 99-114

西中川 駿・河口貞徳・本田道輝・瀬戸口望, 1983. 中甫洞穴出土の動物骨. 鹿児島考古, 17, 41-44.

西中川 駿, 1983. 里遺跡出土の動物骨. 鹿児島考古, 17, 75-77.

西中川 駿・松元光春, 1983. 成川遺跡出土の自然遺物・とくに動物骨について: 「成川遺跡」. 
   鹿児島県埋蔵文化財調査報告書, 24, 228-235.

西中川 駿, 1983. 面縄貝塚出土の動物骨: 「面縄貝塚」. 伊仙町埋蔵文化財調査報告書, 1, 43-50.

西中川 駿, 1983. 薩摩半島の縄文・弥生遺跡出土の自然遺物ーとくに動物骨についてー. 指宿史談, 3, 39-43. 

西中川 駿, 1983. 詫田西分貝塚(1区)出土の自然遺物・とくに動物骨について: 「詫田西分貝塚」. 
   千代田町文化財報告書, 2, 74-79.

西中川 駿, 1984. あやまる第2貝塚出土の動物骨について: 「あやまる第2貝塚」. 笠利町埋蔵文化財報告, 7, 62-65.

西中川 駿, 1984. 犬田布貝塚出土の動物骨について: 「犬田布貝塚」. 伊仙町埋蔵文化財発掘調査報告, 2,74-81.

西中川 駿, 1984. 鹿児島(鶴丸)城跡出土の動物骨について: 「鹿児島(鶴丸)城」. 
   鹿児島市埋蔵文化財発掘調査報告書, 5, 72, 122.

西中川 駿, 1984. 塚原古墳群(上野原支群)出土の馬歯について: 「上の原遺跡Ⅱ」. 
   熊本県文化財調査報告, 64, 97-103

西中川 駿, 1984. 薩南および南西諸島の縄文・弥生遺跡出土の自然遺物ーとくに出土哺乳動物骨についてー.
   鹿大考古, 2, 102-112.

松元光春・西中川 駿, 1984. 市来・手打・南福寺および西平貝塚出土動物骨について ー故寺師見国先生収集ー.
   鹿児島考古, 18, 183-192.

西中川 駿, 1984. 神野貝塚出土の自然遺物ーとくに出土動物骨についてー. 鹿大考古, 2, 45-50.

松元光春・西中川 駿, 1985. 長浜金久遺跡出土の動物骨: 「長浜金久遺跡」. 
   鹿児島県埋蔵文化財調査報告, 32, 223-229.

西中川 駿, 1985. 里遺跡出土の動物骨. 「里村郷土誌上巻」, 173, 175.

金子浩晶・西中川 駿・松元光春, 1985. 貫井二丁目遺跡44号土壙出土のウシの遺骸: 「貫井二丁遺跡」.
   練馬区遺跡調査会, 334-361.

河口貞徳・西中川 駿, 1985. 鹿児島県下の貝塚と獣骨. 李刊考古学, 11, 43-47.

西中川 駿, 1986. 大龍遺跡(第5次調査)出土の自然遺物ーとくに出土動物骨についてー: 「大龍遺跡」.
   鹿児島市埋蔵文化財発掘調査報告書, 7, 122-123.

西中川 駿, 1986. 泉川遺跡出土の自然遺物ーとくに出土動物骨についてー: 「泉川遺跡」. 
   鹿児島県埋蔵文化財発掘調査報告書, 39, 99-100.

西中川 駿, 1986. ケジ遺跡出土の自然遺物ーとくに出土動物骨についてー: 「ケジⅠ・ Ⅱ遺跡」. 
   鹿児島県埋蔵文化財発掘調査報告書, 38, 74-75.

西中川 駿, 1986. 七ツ江カキワラ貝塚・竹の下貝塚出土の動物骨: 「七ツ江カキワラ貝塚・竹の下貝塚」.
   熊本県文化財調査報告, 79, 77-85.

西中川 駿, 1987. 尾平野洞穴出土の動物骨について: 「都城市遺跡詳細分布調査報告書」. 
   都城市文化財調査報告書, 6, 24-28.

西中川 駿, 1987. 先山遺跡出土の自然遺物ーとくに出土動物骨についてー: 「先山遺跡」. 
   喜界町埋蔵文化財発掘調査報告書, 1, 326-327.

西中川 駿・臂 博美, 1987. 麦之浦貝塚出土の自然遺物ーとくに出土動物骨についてー: 「麦之浦貝塚」.
   川内市土地開発公社, 272-285.

西中川 駿・松元光春, 1988. 草野貝塚出土の自然遺物ーとくに動物遺体についてー: 「草野貝塚」. 
   鹿児島市埋蔵文化財発掘調査報告書, 9, 274-282.

西中川 駿, 1988. 長浜金久第Ⅱ遺跡出土の自然遺物ーとくに動物遺体についてー: 「長浜金久第Ⅱ遺跡」.
   鹿児島県埋蔵文化財調査報告書, 46, 30-31.

西中川 駿, 1988. 博多遺跡群第33次調査出土の馬骨について: 「博多11」.
   福岡市埋蔵文化財調査報告書, 176, 35-38.

西中川 駿, 1988. 小杭村中遺跡出土の自然遺物ー特にウシ・ウマの出土骨についてー.
   佐賀県文化財調査報告書, 92, 249-252.

上村俊雄・西中川 駿・本田道輝・松永幸男, 1988. 鹿児島湾沿岸地域における先史文化の諸様相. 
   鹿大南科研資料センター報告, 2, 57-82.

西中川 駿, 1989. 赤松海岸遺跡出土の自然遺物ーとくに動物遺体についてー: 「赤松海岸遺跡」. 
   鎮西町文化財調査報告書, 17, 69-75.

西中川 駿, 1989. 荘貝塚出土の動物遺体: 「荘貝塚」. 出水市埋蔵文化財発掘調査報告書, 3, 72-74.

西中川 駿・東 和幸, 1990. 薩摩半島の考古学Ⅲー川辺町小崎遺跡ー. 鹿児島考古, 24, 86-93.

西中川 駿・佐藤克己, 1990. 与論町上城遺跡の自然遺物ーとくに動物遺体についてー: 「上城遺跡」. 
   与論町文化財発掘調査報告, 1, 56-61.

西中川 駿・幸村真由美, 1990. 指宿市中ノ下遺跡出土の馬歯: 「中ノ下遺跡」. 
   指宿市埋蔵文化財発掘調査報告書, 7, 119-123.

西中川 駿, 1990. 北九州市石田遺跡出土の牛骨・歯: 「石田遺跡」.
   北九州市埋蔵文化財調査報告書, 88,151-154.

西中川 駿・松元光春・河口貞徳, 1991. 市来貝塚出土の動物遺体.鹿児島考古, 25, 67-78.

西中川 駿, 1991. 川上貝塚出土の自然遺物(概報)(平成2年度調査)ー特に動物遺体についてー.
   鹿児島考古, 25, 79-81.

西中川 駿, 1991. わが国の古代牛ー遺跡出土骨からみた飼い牛の起源.畜産コンサルタント, no. 314, 74-77.

西中川 駿, 1991. 平松原遺跡出土の馬歯および牛歯: 「平松原貝塚」. 鹿児島県埋蔵文化財調査報告書,
   58, 76-80, 88, 89.

西中川 駿, 1991. 博多遺跡第37次調査地点出土の馬歯: 「博多16」.
   福岡市埋蔵文化財調査報告書, 224,173-176.

西中川 駿・日高祥信・藤原達生, 1992. 高尾野町江内貝塚出土の動物遺体: 「江内貝塚」. 
   高尾野町埋蔵文化財発掘調査報告書, 2, 60-65.

西中川 駿, 1992. 指宿市橋牟礼川遺跡出土の動物遺体: 「橋牟礼川遺跡3」.
   指宿市埋蔵文化財発掘調査報告書, 10, 523-527.

西中川 駿, 1993. 橋牟礼川遺跡出土の動物遺体: 「橋牟礼川遺跡Ⅴ」.
   指宿市埋蔵文化財発掘調査報告書, 12, 97-99.

西中川 駿・日高祥信, 1993. 熊本県八代大塚古墳出土の牛歯. 熊本県文化財調査報告, 136, 61-65.

西中川 駿・藤原達生, 1993. 鎌倉若宮大路周辺遺跡群出土の動物遺体. 
   鎌倉市早見芸術学園改築工事伴う埋蔵文化財発掘調査報告, 363-371.

西中川 駿・日高祥信, 1993. 新富町祇園原地区遺跡出土の馬歯: 「祇園原地区遺跡」. 
   宮崎県教育委員会, 91-95.

西中川 駿, 1994. 塩田町大黒遺跡出土の犬歯. 塩田町文化財調査報告書, 10, 105-107.

西中川 駿・日高祥信, 1995. 新延貝塚出土の動物遺体ーとくに哺乳類遺体についてー.
   福岡県文化財調査報告書, 122, 169-182.

西中川 駿・日高祥信, 1996. 八代市阿弥陀堂遺跡出土の動物遺体. 八代市文化財調査報告書, 7, 80-85.

西中川 駿・吉野文彦, 1997. 福岡県上唐原稲本遺跡出土の牛骨および馬骨.
   一級河川山国川築堤関係埋蔵文化財調査報告, 1, 103-105.

西中川 駿・吉野文彦, 1997. 大善寺北部地区遺跡群出土の動物遺体.
   久留米市文化財調査報告書, 129, 117-124.

西中川 駿・吉野文彦, 1997. 立花B遺跡(第2次調査)出土の馬骨.
   福岡市埋蔵文化財発掘調査報告書,523, 75-77.

西中川 駿・吉野文彦, 1997. 北九州市高野遺跡出土の馬・牛の遺体.
   北九州市埋蔵文化財調査報告書,198, 129-132.

西中川 駿・吉野文彦, 1997. 香川県川西北七条工事跡出土の牛骨および馬骨. 
   四国横断自動車道建設に伴う埋蔵文化財発掘調査報告, 27, 292-300.

西中川 駿・吉野文彦, 1997. 宮崎市余り田遺跡出土の動物遺体.
   宮崎県埋蔵文化センター発掘調査報告,1, 166-169.

西中川 駿, 1998. 博多遺跡群97次調査出土の動物遺体. 福岡市埋蔵文化財調査報告書, 558, 51-52.

西中川 駿・塗木千穂子, 1998. 筑紫野市諸田仮塚遺跡出土の馬歯.
   一般国道3号筑紫野バイパス関係埋蔵文化財調査報告書, 5, 118-122.

西中川 駿・高浪葉子, 1998. 佐賀市牟田寄遺跡出土の動物遺体. 佐賀市文化財調査報告, 89, 382-390.

西中川 駿・塗木千穂子, 1998. 野芥大藪遺跡第一次調査のウマ・ウシの遺体. 
   福岡外環状道路関係埋蔵文化財調査報告, 4, 97-103.

西中川 駿・吉野文彦, 1998. 福岡市箱崎遺跡群第10次調査地点出土の動物遺体.
   福岡市埋蔵文化財調査報告書, 551, 71-75.

西中川 駿・吉野文彦, 1998. 不弓引 (No. 21, 22), 鶴巻大椿 (No. 23) および北矢際 (No. 26) 遺跡出土の動物遺体.
   かながわ考古財団調査報告, 32, 333-337.

西中川 駿・吉野文彦, 1998. 上粕屋・三本松遺跡 (No. 7) 出土の動物遺体. かながわ考古財団調査報告,34, 539-543.

>> うえにもどる  >> 資料・標本ページトップへもどる